事業の紹介

地域とつながる、あたたかいマルシェと地域食堂

つむぎマルシェ×地域食堂

 

 

近年、都市化や少子化、単身・ひとり親世帯の増加などを背景に、

人と人とのつながりが希薄になり、社会的孤立という課題が深刻化しています。

このような中、私たちは「社会的処方(ソーシャル・プリスクライビング)」という考え方に共感し、地域の中で人と人がつながるきっかけづくりに取り組んでいます。

 

 


 

社会的処方って?

社会的処方とは、医療や福祉の専門職が、薬や治療だけでなく、

 

人とのつながり」や地域活動への参加

 

などを“処方”することで、

 

心と体の健康を支える方法です。

 

 

たとえば、孤立感や不安を感じている方に、

 

地域の活動や居場所、ボランティアなどを紹介することで、人との関わりを持つきっかけになり、

 

前向きな気持ちを取り戻すことができると言われています。


                                                                                     

つむぎの想い

私たちが鳥取市・川端地域で2ヶ月に1度開催しているマルシェでは、地域のさまざまな方がふらっと立ち寄れるような、あたたかくてやさしい雰囲気を大切にしています。

 


マルシェ内には相談窓口も設けており、地域の方が気軽に日々の悩みを話せる「ちょっとしたよりどころ」としての役割も担っています。

 

 

また、地域食堂の取り組みもマルシェの中で同時に行うことで、さまざまな背景を持つご家庭への支援も重ねています。

 

 

インスタグラムからも私たちの想いとともに、マルシェや地域のつながりの様子を随時ご紹介しております。


                                                                                     

次回つむぎマルシェ×地域食堂

 

 

 

 

 

日時

2025年5月18日(日)10:00〜13:00

 

場所

つむぎ川端事務所(鳥取市川端3丁目117)

 

駐車場

むつみ保育園、あすなろ駐車場

 

バス

鳥取駅〜川端事務所より約3分(くるり緑コース川端3丁目で下車)


                                                                                     

つむぎマルシェ×地域食堂の様子