日本オストミー協会鳥取支部から講義のご依頼

 | 

こんにちは、訪問看護ステーションつむぎです!

2025.5.24

日本オストミー協会鳥取県支部様から、

 

「訪問看護の利用の流れ」についての講義依頼をうけ、

 

有田看護師が講義を行いました😊

 

 

オストミーとは、『ストーマを増設する手術』のこと。

 

ストーマとは、『手術によって腹壁に造設された排泄孔のこと。

 

オストメイトとは『ストーマが増設されている人』のこと(人工肛門・人口膀胱の保有者のこと)

【今回ご依頼をくださった”日本オストミー協会鳥取支部”について】

・講演会、研修会、意見交換会、相談会の開催

・オストメイトを理解してもらうための啓発活動

・災害時に装具やトイレなどで困らない方法を考え仲間が安心できるような活動など。

 日本オストミー協会HP https://joa-net.org/

 

訪問看護ステーションつむぎでも利用者様のストーマの管理は日常的に行っており、

 

その様子をお伝えしながら、

・訪問看護の利用した際のサービスについて、どんなことが出きるか

・介護保険だけではなく、医療保険でも利用できること

 

などをお伝えしました☺️

参加者からは、

・介護保険、医療保険の違いを詳しく教えてほしい。

・ストーマ管理をお願いする際にしないといけない事を教えてほしい。

・介護保険サービスの使い方(申請や組み合わせ等)について

など和やかで活発な多くの質問があり有意義な時間を過ごすことができ、

 

当事者の方々の声を聞くことでつむぎスタッフも大変勉強になりました。

 

我々訪問看護ステーションの存在が、少しでも地域の方々の安心に役に立てると幸いです😊

 

また機会があればよろしくお願いいたします、日本オストミー協会鳥取支部様ご依頼ありがとうございました🌟

 

【私たちについて】

鳥取県東部圏域を中心に医療、介護福祉事業を主に行っております。

弊社のモットーは「ご利用者を中心に考える」です。

弊社のモットーに興味を持たれた方、つむぎで働きたいという希望がある方はDMにて気軽にご連絡ください。

 

#つむぎ

#デイサービス

#小規模デイサービス

#訪問看護ステーション

#こどものつむぎ

#児童発達支援

#放課後等デイサービス

#キッチンつむぎ

#tsumugi

#tottori